大切な5つのあ・い・う・え・お
お→お風呂
人は意識しなくても汗をかいてます。
汗は、尿や便と違って自然と出てくるものです。
だからこそ重要なポイント。
汗には、尿では排出されない別の有害物質を溶かし込んで
体の外に出す大切な働きがあります。
意識して運動したり発汗作用を高めないと、
なかなか出てきてくれません。
ハードな運動での「短時間でドッと出る汗」ではなく
入浴や有酸素運動などの「普段より多めにじんわり出てくる汗」
のほうが解毒効果が高いのでますます難しいのです。
ここで使えるのが入浴エクササイズ。
お風呂をうまく利用して解毒を行う。
それだけではありません。
リンパ管に対する効果です。
下水道ともいわれる重要なリンパ管は全身に
網の目ように張り巡らされ、血液中の老廃物を回収して体外に排出します。
このリンパを一気に流してくれるのが
一日の終わりのお風呂です。
湯船に肩まで浸かり、お湯が体を優しく包む水圧こそが
最高のリンパマッサージです。
リンパの流れをよくし、汗もかきやすくします。
シャワーやバスタブの水圧で心地良いマッサージ効果を上げ、
汗や血行促進がダイエット効果につながり、
石鹸やシャンプーなどの好きな香りで、リラクゼーション効果も期待できますね。
解毒におすすめ半身欲
みぞおちから下だけ浸かります。
37℃~39℃のぬるめのお湯に30分~40分かけてじっくりつかり下半身を温めます。
冷え性や不眠症の方おすすめです。
汗が出にくい方は、
手 足だけに熱めのシャワーをかけると交感神経が興奮して汗が出やすくなります。
冬場は肩を冷やして風邪を引かないように、乾いたタオルをかけるとよいですね。
お風呂のふたを利用すればサウナ効果も得られます。
水分補給ができるようにミネラルウォーターを用意するのもお忘れなく。
スロータスライフ 大切な5つのあ・い・う・え・お
当たり前のような事が、忙しい毎日の中で疎かになってしまい
疲れやすい体に・・・
そうなる前に心と体が喜ぶ生活習慣を!
外から中から美しく素敵なあなたへ。
温活・妊活はリンパティックセラピーRAUMで。
No Comments